人は誰もが無意識のうちにまわりから「いい人」と思われたいと思うもの。
人のために何かをしてあげて、相手から感謝された時は
とっても気分がよく、自分に対して大きな満足感を与えられるわ。
誰もがいろいろな場面で他人の助け、支えを必要とするわ。
ひとりでは生きていきないもの。
いつも人に合わせようとしたり
気を使いすぎたりしていると
自分よりも相手が喜ぶことを重視してしまっていないかしら?
自分のために何かをしたり行動を起こしたり、何かを感じることが
後回しになっていないかしら?
そうなっているようであれば
自分を大切にし、自分の感情や決断を優先させて行動することを
忘れないで・・・
自分を大切に思えないくては、
他の人に本当の優しさを与えることができないのだから・・・