12
11月
Category:
感動,
気づき,
誇り,
心構え,
成長,
努力,
夢,
勇気
周りの目ばかりを気にしていないかしら?
自分の仕事や行いで、感謝・感激・感動が
与えられるとしたらとても素晴らしいことだわ
そんな自分になれるよう、日頃から意識することが大事だよね。
世の中には、自分の行いが思うようにいかないと
他人や環境のせいにする人がいるけど
それはどうなのかな…と思うんだよね
他人や環境のせいにしているということは、
自分自身の信念が、伝わっていないんじゃないかしら…?
自分に矢印を向けて、どうしたらクリアできるか
どうしたら、環境が整うかを追求するといいよね。
忙しい毎日かもしれないけれど、決して
流されないで下さい。。
自分の行いに誇りをもつと、今とは違う世界が見えてくるんじゃないかな
11
11月
Category:
気づき,
誇り,
心構え,
成長,
努力,
勇気
ミッションとは、使命感のこと。
納得のいく結果
を出し続けることは簡単ではないとは思うけど、
その使命感を持って成功しているのが
社長さんだったりするんじゃないかしら…
人間っていうのは、なんだかんだ切羽詰まった時が、
底力を一番発揮できてると思うの!
でも、いつもギリギリ
に発揮できるならもう少し手前で力を出せると良いよね。
力を出す
って言うのは、ある意味経験を踏んだ数で度合も違う…
失敗は成功のもとっていう言葉があるように、成功に必ず辿り着くことを
前提にしていれば理解も出来てくるんじゃないかな?
失敗を隠したり捻じ曲げたりしたりすると、
ホントに失敗した時、失敗から気付けないし学べなくなる…
辛いかもしれないけど、
目的地に辿り着く為に必要な壁を乗り越えて
目の前に起こったことも受け止めていこうね
物事には必ず「軸」があるわ。
「常にあなたを中心に身の回りの事柄が動いている」のです。
だから、自分がどうあるべきかを明確にしなくてはダメ!
自分の考え、取組みはもちろん、周囲の人にも
とても影響が出ます。
だからこそ、使命感をもち、
周りの人と情報を共有することがとても重要よ。
自分の軸、ビジョンを明確にしましょう。
自分がどうあるべきか、明確にしましょう。
結果が大きく左右されるのだから・・・
自分の名前にもっと誇りを持ちましょうね
みんな生まれたときには名前がないのよ
名前をつけるのは、両親だけではないの…
例えば…
「あなたを愛する人」など…
そのときにつけてもらった名前をいろんな人が呼ぶようになるわ
字が同じ、読み方が同じでも、その名前はたった一つしかないの
これは世の中にある全てのものや出来事がそうじゃないかしら…?
例えば…
一見同じように見える花でも、全く同じものは1つもないわ
それと同じように、物事も全く同じものは1つもないの
それを理解していれば、固定概念や思い込みはなくなっていくはずなの
そして物事の1つ1つを大事にすることが出きるのよ
物事を大まかにひとくくりにしてしまったら、考え方の幅を狭めてしまうだけだわ
今自分の周りにある全てのものにも同じものは一つもないの
それと同じように、日々起こる出来事を柔軟に受け止めていきましょうね
そして一つ一つの出来事を大切にできるようになりましょうね
自分のモチベーションって何かしら?
家族、恋人、仕事場…
様々なところで物事が起き、常に対処の方法を誰かに見られているのよ
でもその結果に対して納得いく評価が得られなかったりすることだってあるわ
それでも自分が信じるものがあるのであれば、それを貫きましょうね
認められたい…
褒められたい…
そう思うことは当然だと思うわ
でもそればっかり追いかけていないかしら…

目標、夢を追いかけるうちに、知らず知らずそうなっていないかしら…
他の人が見ていようが見ていなかろうが、自分を信じてやりぬくことが大切なのよ
人の評価だけを重視しないで…
人の評価だけを恐れないで…
周りの人の言葉や行動ばかり気にしていては、自分の進む力が弱まってしまうわ
いい評価ばかりを期待しないでね
そして自分は自分らしく進むことをいつも心掛けましょうね
約束は守るためにある
もちろん当然よね
それが自分との約束でも他の人との約束でも…
一度約束したことは必ず達成できるようにしましょうね
約束は破るためにある!
周りの人にそんなことを言う人はいないかしら?
もしいたとしたら、やめた方がいいと気付かせてあげてね
自分に対して悲しいことしか言えない人っているよね…
それはきっと心の中に自分に気付いてほしい気持ちが強いのだと思うの
人は他人が幸せそうにしていると、どうしても自分と比べてしまうものなの…
でもそれは自分の本当の価値が見えていないだけなのよ!
自分は何をやっても駄目だ…
そんな風に肩を落す時間があるのなら、何かに一生懸命になった方がいいと思うわ
そして自分のベストを尽くして努力していきましょうね
自分の仕事に誇りを持っているかな?
他人の目ばかり、気にしている人が多いわよね
自分の仕事に、自信をもちましょうね
自分の仕事に誇りを持たないと…
人を喜ばすために、働くことはすばらしいことよ
でも、他人の評価ばかり気にして、自分の仕事への取り組み方や、誇りを忘れている人はいないかしら?
自分の軸をブラさずに、しっかり持とうね
そういう人に、まわりはついていきたくなるものなの
そういう人に、頼りたくなるもの…
ワガママに振り回されているだけの、便利屋さんにはならないようにね
大切なものは、譲らない気持ちを忘れないで
仕事を通じて、何を学んでいるの
忙しい毎日に、流されないようにしましょうね
人生を有意義に過ごすために必要なものはたくさんあるよね?
お金や時間もその一つなの
人生において、お金と時間がすべてとはいわないけれど…
大切よね
でも、その使い方にこだわりはあるかな?
使い方のセンスがいいと、これからの人生も良くなるそうよ
それぞれの使い方にこだわりを持ちましょうね
使う時には思いを込めて、何のために、どんなことのためにと考えたほうがいいわ
今の自分というものは、過去過ごしてきた結果…
未来の理想の自分を作り上げるには、今を大切にどれだけこだわるかなのよね
今が調子がいいから、未来がうまくいくとは限らないわ
でも、過去が調子が悪くても未来は絶好調かもしれないのよ
大切なのは今、何のために何をしているかなのよね
人付き合いで大切なことは信頼関係よね
信頼関係を大切にしている?
信頼される自分でいるかな?
人間が1人でできることは、限られると思うの
目的達成のために、どれだけたくさんの人に動いてもらうかで結果も変わるわよ
たくさんの人に動いてもらうために、普段から人間関係を大切にしているかが大切
信頼を失ってはいけない人のことを忘れていない
信頼関係は、相手によって変わるの
相手との距離感を考えている
信頼を大切に人間関係を作っていれば、きっと素敵な人生になるわよね