ノミのお話を知っていますか?
このお話は…
瓶があります。この瓶の中にノミを一匹入れてふたをしてしまします。
本当なら、ふた以上にノミはジャンプできるんだけど…
何度、ジャンプをしてもふた以上にはいけない…。
そうすると、ふたを外してもノミはふた以上にはジャンプできなくなるっていうお話…。
何が言いたいかというと、
本当は、隠れたチカラがあるのに自分に「できない」を前提に物事を考えたり
して、本当はやれることなにに「やれない」と決めつけたり…。
それが、当り前の習慣になってしまうと、本来持つべきチカラを
自らふたをして、結果やらないことができないという結果を作ってるということなんだよね。
もし、ずっと部屋に閉じこもっている人が外へ出られない環境が当たり前になってしまったとき
今度は、外に出るということが恐怖に変わり一歩も外へはでられなくなちゃうのと同じこと。
そんなふうに、自分を追い込むよりも今ある環境に感謝して、失敗を恐れることなく
思いっきり自分のチカラを試してみようよ。
これことが、一歩前進だと思うな。
地位や名誉で判断されるのではなくて、今の自分を知ってもらえば
いいんじゃないかなってココロはいつもそう思ってる…。